金銭感覚を改める
2015/02/05 Thu. 22:31
金銭感覚が2年前に比べて大幅に変わりました。
2年以上前まではお金の管理の仕方がずさんで、燃費の意識の
無さやコンビニでの買い物等、当たり前のように支出していました。
2012年の初めての北海道の旅の時は、普通の人の
2~3倍は旅費で使ってしまったかもしれません・・・。
思えば、まだまだ使えるものはあるのに新しくデジカメを買ったり、
懐中電灯は昔からの趣味でしたが、使わず放置になることもあり
パソコンの改造にハマってた時も、毎月2~3万の部品は必ず
1個は買うような状態で、本当にお金の管理がずさんでした。
今現在の大幅に収入が減って自由に使えるお金が制限されてる
状態の中で改めて今までの自分のお金の使いを考え直すと本当に
無駄だらけで、こんな状態でよく過ごしてきたなぁと反省だらけです。
大きく意識が変わったのは2年前からですが、新しい仕事が確定
した後も、今の金欠状態と同じ感覚で無駄な消費をせず、別に銀行の
口座を新しく作ったので、そちらにどんどん入れていこうと思います。
500円玉貯金が途中まで貯まってた分がありましたが、手元に
あると使ってしまいそうだったので全て新しい口座に入れてきました。
お金で買えるもので特に「今すぐ欲しい!」と思うものが今はありません。
こういう状況だからなのかもしれませんが、2年前までの過ちは犯しません。
ただ、仕事が確定したら長期に渡って使えるきちんとした腕時計は
1つ買う予定です、実は愛用のG-SHOCKを遠出先で紛失しました・・・。
正直なところ1ヶ月先の自分の状況もどうなっているのか分からず
不安な毎日を過ごしていますが、諦める気は全くないので頑張ります。
スポンサーサイト
[edit]
tb: -- |
cm: --
| h o m e |